RD2B

ブログを始めた理由。

 

約7年前、とある晩の私。

 

💻 カタカタ...(日本語でグーグル検索)

"アメリカ、管理栄養士、臨床栄養士、

    資格のとり方、学校、試験、英語、仕事内容、日本との違い  etc...."

 

結構、根気よく探すも

結果→. 「...情報、少なっ..!!」

 

仕方ない... やはり最初から英語で検索するしかないのか..

 

カタカタ...(グーグル先生、お手やらわかに..!👏)

💻 ”How to become a Registered Dietitian, school, exam etc..."

 

結果→ 「カオス..😭  情報の迷子。」

 

と、こんな感じでした。

 

「アメリカで資格取りたいんなら、それくらい英語でパパっと調べられるようにならないといけないんじゃないの?」

と仰る方も多くいらっしゃるでしょう。

でも、スタートラインは人それぞれ。

大人になってから英語学習再開した私にとって、英語のみで適切な情報を取捨選択するのは

「もし何か読み違い/勘違い/読み落とし があったら..」と心配で

別に、懇切丁寧なハウツーとまで贅沢は言わないから、

体験談(こうやって、私は資格とれました的な)でもあれば、励みになるのになと思っていました。

 

そして7年後、紆余曲折ありつつも無事、米国登録栄養士(RD)になりましたが、

今、現在もRDに関する情報(日本語での)はとても少ない様子。

 

アメリカで栄養士になるには?

どんなキャリアパスがあるの?

学校や授業内容ってどんな感じ?

仕事の種類は?

お給料は?

英語はどれくらいできないとだめ?  etc..

 

7年前の私が知りたかった情報。

同じように、RDを目指す方や、興味があるという方にとって

少しでも参考になる情報をシェアできていけたらいいなと思っています。

 

*ただ、一点ご注意頂きたいのは

RDになるためのステップは、その方のバックグラウンド(学士の有無、日米で互換できる単位の有無、英語の得意さ、ビザの有無、登録する州 etc..)によって様々。

なので、このサイトにおける情報は

 

あくまで私の場合

(=日本で学士と修士課程修了、日米間で互換できる単位はゼロ、ビザはH4、登録州はテキサス、英語レベルは「読むのはなんとか読めるが、英語で話しかけられると緊張→謎の笑顔でやり過ごす」レベルからスタートした人)

&私が知る限りでの情報となりますので、その点だけご留意お願いします。

 

そんなわけで、

本サイト、FYI Nutrition、よろしくお願いします。🍀

*FYI (For Your Information の略で、「ご参考までに」という意味があります。)

 

 

 

 

 

 

-RD2B
-, ,

© 2024 FYI Nutrition Powered by AFFINGER5